
「Marvel Zombies」が届きました!
早速読んでみましたが・・・
なんだこりゃーヾ(≧∇≦*)/
冒頭、いきなりゾンビ化してる有名なヒーローさん達!
マーベルコミックに詳しくないるしはにもわかる方々がチラホラいらっしゃいますよ。
今第3弾が劇場公開中の蜘蛛男さんや、同じく映画化された爪のモミアゲ男に、緑の巨人(この映画版観てないな〜)、そして、アメリカを代表するキャプテン某。
他にも、昔のカプコンの対戦格闘で散見した覚えのある、名前もわからぬヒーロー達が・・・
歯をむき出しにしてマグニートー様に襲い掛かっています!!
例によってそこらじゅうの金属をバンバン飛ばして対抗するマグニートー様!(非ゾンビ)
しかし、さすがゾンビ!貫かれようが腕を切断されようが、おかまいなし!キャプテンアメリカなんて自分の円盾で頭蓋のてっぺんトばされたのに、笑ってるしw
そして、ついに多勢に無勢・・・
ゾンビ化ヒーローズに貪り食われるマグニートー様!
嗚呼、まるまる2ページかけてローズ大尉みたいに引き裂かれはむはむされるブラザーフッドの頭領・・・
って、イイんかコレ!?(゚Д゚≡゚Д゚)
一応、ゾンビ化した彼らにはちゃんと意思があるようです。
超能力も健在で、マグ様を食い尽くした後もバトルロイヤル状態でガンガン闘い、ムシャムシャ喰います^^;
荒唐無稽もいいとこですねぇ(笑)
ただ、ちょいと不満点もありまして・・・
まず、何故彼らマーベルヒーローズがゾンビ化したのかが、巻頭の序文での説明で済ませられていること。
噂のMJムシャムシャも記述のみなんて・・・
(おまけに当然英語だからよくわかんないし・・・)
一般市民が襲われる描写もナシですよ。
なにより、彼らがゾンビ化する過程かを、やはりじっくり見てみたかったですね。
結局、闘いの後にムシャムシャ人肉食描写があるだけで、他はいつものマーベルコミックに多少ゴア描写を加味した程度なんですよ。
コミック本編の絵柄もそんなにグロくなく、その点もちょっと物足りないかな〜。
ただ、巻末にリアルに描かれたイラストが収録されていて、その雰囲気はバッチリでした。
この雰囲気で本編を見てみたかったなぁ・・・
なんて、愚痴ってたら・・・

Marvel Zombies/Army of Darkness
アッシュ様(@ブルース・キャンベル)乱入!!
も、もしかしてアッシュがエクスカリバー(電ノコw)でマーベルヒーロー達(ゾンビ)を切り刻むのかしら!?
名台詞「カムゲッサム!」「グル〜ヴィ!」が炸裂するのかしら!?
ちょいとネットで調べてみたら、アッシュは例の渦巻きぐるぐるに飲まれて時空を超えて、マーベルユニバースに到着。
そこはまだゾンビ化が始まったばかりの時間軸で、ネクロノミコンの仕業と看過したアッシュはヒロー達に注意して回るが、ゾンビ化がどんどん蔓延し・・・というお話みたいです。
そう!
つまり、「Marvel Zombies」では序文の説明で済まされていたゾンビ化の過程が描かれるらしいのです。
そこに、我らがアッシュ参戦ですよ!?
・・・光の速さで予約したといいます。(はぁと)
正直私もアメコミには明るくない奴なので、元ネタがわからないと楽しめないかもしれないですね。
でもアッシュのゾンビ物はかなり気になります!
アッシュはゾンビにならないんですね?
ブルキャン様のアゴ(スキ)が漫画でどのように表現されるかも見所ですね!
グル〜〜〜ヴィ!
ヒーロー&ヴィラン総登場のお祭り企画ですからね〜英文を読解できないというのもありますが、やはり前知識が有る無しだとかなり面白さに差が出るなぁとは思いました。
マーベル好きでゾンビも好きな方(なんて狭い層^^;)にはタマラナイでしょうね!
己のこのジャンルの知識の乏しさを、ちょっと恨みますw
そういう意味でも、良ぉ〜く知ってる(笑)アッシュの乱入に期待・大なのです!
アッシュといえば、「はらわた」リメイクのアッシュ役は誰が演じるんでしょうね…気になるなぁ。
これまたステキなコミックですこと・・!
「アッシュ対マーベルゾンビーズ」、物凄く映画化して欲しいですね。
『死霊のはらわた』はこの際、リメイクは止めてこちらの映画化にしたらどうでしょう・・。
もちろんブル・キャン主演で!
R指定でいいからヨロシク!
アッシュ対マーベルゾンビーズ映画化!!
そ、それ…激しく観たい!!!
やっぱアッシュ=ブルキャンですよねぇ…
そうなると、監督もやっぱライミがいいなぁ。
ライミ、すっかり大物になっちゃったけど、是非やって欲しいですね!
スパイディ3で久しぶりにブルキャンの演技見たので、なおさらに観たいw