

「セル(原題:CELL)」・・・ちぇw
で、その粗筋ですが、ある日の午後3時に携帯電話(セル・・・てあちらでは言うのかしら?)を使っていた人間が一斉に発狂、凶暴化し人々を襲い始める、というもの。
マイナな漫画好きならば、やまむらはじめ「カムナガラ」における《東京集団狂気》を…
新し目な漫画マニアなら森山大輔「ワールドエンブリオ」を…
オールド(注1:OLDさんではない)ホラー文庫ファンならショーン・ハトスン「シャドウズ」のラストシーンを…
比較的近作ではサイモン・クラーク「地獄の世紀」を…夫々思い起こすことでしょう。
そう、まさにソレです。
そして、運良く《携帯狂人》化を免れた人々が辿るのは、まさに「ゾンビ映画」に我々(ひとくくっちゃいますよw)が求める運命に他ならない…と、思います。
(断言はしない…だってまだ読んでないからネ)
嗚呼、なんということでしょう。
丁度原作版「アイ・アム・レジェンド」を読み、そしてじきに映画版を観賞予定で、wataruさんの感想を読んで「イイナイイナー」と「28週間後…」を待ち焦がれる…
そう、まるで我々(繰り返しますがひとくくった)が今、読むため小説じゃありませんか!!
さて、では早速、その内容が本当に我々の求めるものかどうか、ちょっと中味を確認して見ますね。
チラっと捲ると、お、最初のページで誰かに捧げられてますよ?
『リチャード・マシスンとジョージ・ロメロに』
…期待が確信に変わった瞬間でした。
アマゾンの注文したとこです。
早く届かんかな。
素晴らしい献辞ですね。
ますますキングを尊敬します。
バンゴアとデッドリヴァーは
きっと繋がっていると思います。
文庫なんですよね?
今回は思い切って買っちゃおうかナ〜(おこづかいも出る事だし)
それにしても、これでもって益々読書三昧の日々ですよ。
映画はいつ観るんだ?と言う気もしますが・・。
あと、チャットもいつするんだと・・。
忘年会チャットしたいです(ネタも溜まった事だし)
ねぇねぇるしはた〜ん♪
いつならいっかなぁ?(←キモイ?)
いつもいつもゾンビーズ乙女心をくすぐる作品のご紹介ありがとうございます!
メモメモです。
以前過去記事のコメントでご迷惑おかけしましたので、こちらにて…。
「襲撃」いただきました。もう満腹です。
食人一家のメンバーがそれぞれ肉付けされていて、
「オフ」とはまた違った味わいでした〜。
後は「妊婦」と年末恒例のライムシリーズが鎮座しております。楽しみです。
・時間がない
・集中力がなくなった
・面白い本をひっかけるアンテナが低くなった
というのが言い訳でしたがwこれじゃいかんと思っていたんですよね。
皆さんの読書量ったらすごいし、ここへきて、面白い本に出会えたので読書がまた楽しくなってきました。
もうこの献辞だけでニマニマ気持ち悪い笑みを浮かべてしまいました(笑)
早く亀母さん宅にも届きますように!
>バンゴアとデッドリヴァーは
>きっと繋がっていると思います。
巧い事言いますね〜亀母さんに座布団10枚やっとくれ!
はいは〜い、るしはたんでちゅよ〜♪
(・・・ヤバイ想像以上にキモイので普通に返そうw)
そうですよ!今日ですよ!もう昨日ですがw
そして勿論リーズナブルな文庫です!アガサさんもぜひぜひ♪
私はゲーム三昧と映画三昧と読書三昧にどう折り合いをつけようか頭を悩ましております・・・って、どう考えても無理かなー><
チャット良いですねー良いですねー。
忘年チャットは是非参加させていただきたく・・・ただ、私またシフトが滅茶苦茶になっておりまして(涙)
聖域だった土曜の夜が×になったりとか><
そんなわけで、日取りは皆さんの都合で決めちゃってくださいませ!
なるべく参加出来るよう頑張りますぜ!
うへへ、ネタに使ってスンマセン^^;
ところでOLDさんの正式発音は「オールドさん」なんですよね?
なんであらためて訊くのかというと、実は、なんでか私の頭には「オルドさん」でインプットされてしまってるのです。
なんで縮まっちゃったんでしょうね?
(と聞かれても困るとは思いますがw)
あと、もしかしたらOLDさんとして知り合うよりふぉんださんのブログを通じて「オットマンくん」として認識していたのが原因かもしれません。
そうだな、そうに違いない。
「オットマンくん」というポップな響きを求めるあまり、脳内で自然と短縮した発音に変換したに違いないですね。
って何この長文ww
いやいや、過去記事コメント全然大歓迎ですよ!
昔の記事わざわざ閲覧してくれる人がいると思うと嬉しいッス(照
フレコさん「襲撃」クリアしたのですね!
「オフ」とはかなりテイストが違ってましたよね〜嗚呼、詳しい感想聞きたいわー。
後は「妊婦」ですか・・・猫好きな私には愛すべき小編なのですが、やはりネタがネタだけに女性の感想は気になるところです。
ところでライムとは、もしやディーヴァーでしょうか?(違うかな?)
私ディーヴァー未読なんですが、恒例ということはやはり面白いんですか??
そう言って頂けると嬉しいようなこそばゆいような^^;
(いまだに『店長』って呼ばれると居心地が悪いのはヒラ体質だからかw)
それにしても、最近はホラー映画の嬉しい状況(ゾンビモノいっぱい公開とかヒルハブ公開とか)に、ホラー系小説が妙にリンクしてくれてるようで、今年はホント、ホラー者には《当たり年》だったなぁ、と実感しています。
だって、ヒルハブ日本公開の年に同じく人喰い一家ネタ小説の続編がン年ぶりに翻訳され、年明けに「28週間後」が公開される直前のこの時期にまさにキング版「28日後」である「セル」が訳出されたんですからね。凄いw
あー、でも読書スピードはホント凄まじく低下しましたよ。
集中力の低下は実感できるなぁ・・・
あっという間に追い抜かれそうな予感が^^;
イエス!ジェフリー・ディーバーです。
最初の頃から比べるとどうよって感じですが、ここまできたら
とことん付き合うぜの心境で読んでいます。
2段組みで重たいので、携帯はしんどいです。寝ながら読んだら怪我します。
閑話。昨夜(娘)がニュースを見ながら、「小学校の時、汚職事件のことをお食事券とばっかり思ってたわ」とぬかしました。
思わず「今は分かってる?」と聞き返し、どつかれました。
シリーズものは愛着もあって多少クオリティ低下しても買っちゃいますよね。
でも、ちゃんと読んでいるところが偉いなあ。
私なんて積むばっかりで・・・orz
「汚職事件」=「お食事券」
上手いw
娘さんにも座布団10枚!